神がケーキを作るとき

ネタが古い。

すしすきーアドベントカレンダー20日目の記事です。 adventar.org

今年はクリスマスケーキが割高(仕方がない)なので、せっかくだし自分で作ってみるかと思ってやってみた話です。

あれまだクリスマスじゃないよと思った方、今回は練習です。
それはなぜか。
スポンジケーキを作ったときまっっったく膨らまなかったから!!
しぼんだケーキを囲んで食べるクリスマス。辛い。辛かった。
今度こそ成功させたい!

なので今回は前哨戦として土台(スポンジケーキ)だけでも…と作ってみた神(仮)の記録です。

作り方

今回参考にしたスポンジケーキの作り方 7premium.jp

普段小麦粉を使わない筆者が、できれば簡単に、料理に失敗しても使いまわしやすく、と考えた結果のホットケーキミックス
残りはホットケーキにしましょうね。

頼もしい仲間たち

泡だて器

電動泡だて器がなかったので急遽買ってきた。

my new gear...

タニタ製。
いつもご飯を測ってるけどやっとお菓子作りで使えた。面目躍如。

百均にあった。便利。

竹串

家になぜかあった。影の功労者。

作っていく

まずは湯煎。
アホなのでステンレスボウルで湯煎しました。
熱すぎる!!

耐熱ガラスと書いてある理由を実体験で理解する

なんとか人肌まで温めていきます。

次に泡立て…って
ああああ

大惨事

こぼれた。
椅子にまで飛び散った。
年末の大掃除も兼ねて掃除しました。

気を取り直してmy new gearで泡立てていきます。

…手が痛い、疲れてきた。
気持ちが少しずつ削れていきながらも、なんとかふっくらさせていきます。

両手持ち

ホットケーキミックスを混ぜ混ぜ。
あんまり混ぜすぎてもいけないので恐る恐る混ぜました。

そして型に流し込み、そしてオーブンへ。

…。
お、おお!?
膨らんでる!

これは成功じゃないか?

スポンジケーキと型を切り離していきます。
竹串を間に入れていくとパリパリ型が剥がれていきます。

切ってみた。

あら素敵。
まるでお店のスポンジケーキのよう。

味は優しいカステラのお味。美味しい!
焼きすぎたのか少しぱさついていたけど、許容範囲です。

ということで、とりあえず成功しました。
本番も上手くいくといいね。

Scrapboxで料理のログをとってみた

この記事は Otaku Social(おたそ~)Advent Calendar 2023 11日目の記事です。

adventar.org

日々の料理を写真に撮って、Scrapboxを料理ログとして活用してみました。

Scrapboxってなに?

株式会社Notaが提供するノートツールです。
カード形式になっており、一覧として見やすいです。
現在個人で使う分には無料。
scrapbox.io

全文検索も出来るので適当に入れた文章を探しやすいのも特徴ですが、今回はこの機能は使い切れていないので割愛します…。

やったこと

スマホで撮影→アプリでScrapboxに送信という、とってもシンプルな手順です。
スマホで完結出来るようにしたかったため、Scrapboxのテンプレート機能のあるアプリを使いました。

Andoroid(今回はこっち)
play.google.com

iPhone

91958

91958

  • minimalab
  • 仕事効率化
  • 無料
apps.apple.com

こんな感じでちくちく溜まっていきました。壮観~~~!!

そもそもなんでこんなことを?

日々を追われて生きていると今日はこれ食べたいな〜とか考えることすら出来なくなってしまい…過去ログがあれば「そういえば最近◯◯食べてないな?」など気づきがあるかもと思ったからです。
インスタにあげるほど映えがない食生活をしてるので個人的に楽しむ範囲で手軽にできるならと考えた結果、この形になりました。

それでどうなった?

実際効果はあり、最近ひじき食べてないから作ろうとか、肉ばっかり続いてね?などなど気付き、早めに食生活の軌道修正ができていい感じです!
上げるのすら億劫なことがあるので、Slackに投げたらGASでScrapboxに自動送信とかできたらもっと楽かもな。。と画策中。

暇なとき見てはこんなに作ったのかとニンマリする毎日です。そしてなにより料理のラインナップで迷うことが少なくなりました。
料理ログ、思ったよりも楽しいので是非。

Xamarinで、お絵かきジェスチャーが変な動きをする(iOSのみ)

今回の事象

.NET Frameworkを3.1から3.2以上に上げたとき、線を引こうとすると、変に線が途切れました。

iOSでのみ起こり、Androidでは起きませんでした。

Simulatorと端末、どちらも同じ挙動でした。

その他、アプリでは画像の拡大縮小の際に指一本で画面内を移動する機能がありました。(重要

原因

iOSのみ、GestureRecognizers.Clear()が効かないため。 (バグだと思われる)

詳細

「線を引く動作」と、「画面内を移動する動作」を、GestureRecognizersを切り替えて運用しており、切り替えはGestureRecognizers.Clear()を使っていました。

.NET Framework3.2以降はGestureRecognizers.Clear()が効かないので、GestureRecognizersにはイベントが残ったままでした。

デバッグモードで確認したところ、GestureRecognizersのCount=0なので、見せかけはClearされたように見える。不思議)

不幸なことに、どちらも指一本で動かす動作だったため、Clearされていない「画面内を移動する動作」が起こってしまい、今回の事象が起きました。

対処法

GestureRecognizers.Remove()は効くようなので、Removeしたら直りました。

参考

https://forums.xamarin.com/discussion/170807/gesturerecognizers-clear-doesnt-work-for-ios

.NET Framework3.2から起こっていたのなら早く直してほしい…

ハイフン(-)で改行させないようにする

PDFSharpではハイフンは改行文字として扱います。 英語圏では当たり前なのですが、すっかり忘れていました。

うっかり文字の中にハイフンを使ってしまうと意図しないところで改行されてしまうので、 どうしてもハイフンを使いたい場合は「改行しないハイフン」を使いましょう。

 Paragraph para = new Paragraph();
 string str = "hoge-ほげ";
 str = str.Replace("-", "\u2011"); //改行しないハイフンのコード
 para.AddFormattedText(str, new Font("好きなフォント", 10));

PDFを横向きに出力する

なぜか以下のコードでは横向きにならなかった。

 Document document = new Document();
 PageSetup pageSetup = document.DefaultPageSetup.Clone();
 pageSetup.Orientation = Orientation.Landscape;

なので、無理やり縦横入れ替えて出力。

 Document document = new Document();
 PageSetup pageSetup = document.DefaultPageSetup.Clone();
 Section sectionMain = document.AddSection();
 //縦横入れ替え
 sectionMain.PageSetup.PageWidth = pageSetup.PageHeight;
 sectionMain.PageSetup.PageHeight = pageSetup.PageWidth;

うまくできた。